大安=おめでたい日!
なにかをするにはもってこいの日、なんてイメージがあります。
実際、大安は「大いに安し」といって、六曜カレンダーによく書かれています。
冠婚葬祭の中では「何をしても良い結果になる」という日です。
そのため建物の着工日や引き渡し、政治の内閣を決める日にも使われている日なんですって。
つまり大安は、結婚式には最高の日で予定で大安の日が埋まっちゃってる…!
ということはよくある話なのです。
でも実際式を挙げる人にとっては、そんなことわかりきってる話。
じゃあせめてその次にいい日に…と考えることでしょう。
大安以外では「友引」が縁起良い
結婚において、大安の次にいい日は「友引」です!
なんだか怖い名前ですが、昔から結婚にふさわしい日とされている日です。
友引が友人に関係するのは陰陽道といわれる、方角のお話。
最もこの日は悪いという方角のことと、友引が何をしても勝負がつかない日
という二点が混ざった考え方をしています。
せっかくなので一番悪い日も知っておきましょう。
結婚式で一番悪いのは「仏滅」?
それは「仏滅」で、釈迦の死や、万事に凶という一日おとなしくしている日。
実はこれを知っておくと結婚式費用が安くなる(かも)しれまえん。
現代はそうでもないですが、親世代や祖父母世代ではこの大安や仏滅を非常に気にする人がいます。
一生を決めるものですからなおさらですよね。
そこをかいくぐって、一般的に結婚式に良くないとされる
- 「仏滅」
- 「赤口」(しゃっく・凶の日で刃物や火に特に注意)
に割引サービスをする式場が増えてきているというわけ。
大安日が割増価格なのに対し、この二つの日はかなり割引されます。
ここからはもうすこし詳しく内容を見ていきましょう!
大安以外ならどの日取り?友引や仏滅はどうなの?
大安は人気が高い日で、結婚式の予約が取れない日であり同時に料金も割増ともなります。
結婚式のようなおめでたい時期でも、人によっては予算が足りない場合も
りますよね。
だからせめてちょっとでもいい日に結婚式を挙げたい!というのは、新しい門出には重要な事でもあります。
大安の次に向いている日取りは先ほども触れたとおり「友引」です。
「友引」の解説も兼ねてせっかくなので六曜のことをここで知っておきましょう。
- 「大安」最も吉。結婚式の他にもよい。
- 「友引」午前・夕方・夜が吉。
- 「先勝」先手必勝の日。午前が吉。
- 「赤口」昼時のみ吉。
- 「先負」先手を取ると負ける。午後が吉。
- 「仏滅」仏も滅する大凶日。物を失う。
上から吉、下に行くほど凶です。
最近は全く気にしない人も多いので両家と二人が納得すれば
仏滅でもいいという場合もあります。
友引は、葬儀の場合には、
「友人も引っ張る」という意味で嫌われています。
しかし六曜と意味とは変わってしまうので、別の用語と混ざっていると言われています。
気にせずに結婚式を挙げて大丈夫!
友引に結婚式をあげる場合は、午後にするのがいいとされていますが、それ以外には指定はありません。
人によっては結婚披露式の引き出物の発送をこの日にする人もいます。
仏滅は全てが悪いとされていますが、仏滅割引をする会場もありわざとその日に式を設定する人もいるんですって。
じゃあそんな結婚式の料金、大安の日とそれ以外の日ではいったい何がかわるの?
詳しい内容を見てみましょう!
結婚式場の料金は大安別の日でどれくらい違う?
まず覚えて置かなければいけないのは
この仏滅割引は、すべての会場で行われているわけではないということ。
仏滅でも業務が忙しい会場もありますし、あくまで仏滅の売上が少ない会場が自主的に行っているに過ぎないんです。
一番大きな仏滅割引にはなんと半額の会場もあります。
しかし大体は5から30%オフか、招待客一人あたり数千円割引となっている会場がほとんどの模様。
一方大安の料金増加率は、10%はいかないものの数万円プラスした値段を想定する必要があります。
こう考えると小さい数字ではありますが、日取りを考えて結婚式を挙げるのも一つの考え方として十分です。
日取りを決めて式を挙げるという理由になりますよね。
まとめ
大安で結婚式場が取れない!
それでも大丈夫。その次の吉日は「友引」です。
どうしても「大安で!」と考えてしまいがちですが、
ちょっと割高かも、や別の日にちでもいいなら…と考える場合は
別の吉日を狙う意味もきちんとあります。
逆に全く良くない「仏滅」も会場によっては料金割引がありお得に式を挙げることも可能になります!
しかしいちばん大事なのは、二人と、その親族が納得すること。
きちんと話し合ってわだかまりが無いような式を挙げましょう!